天気が良かったので、ヘッドライトの磨きをしました。
半年ぶりぐらい?
いつもは1500番で磨いてワコーズのスーパーハードで済ますんだけど、すぐに黄ばんてくるので、耐久性がいいと話題のウタンクリアで塗装することに。
ただ、コペンのヘッドライトは内側から結構クラックが入っているので、替え時と言えば買え時なんだが、、
遠目で見てきれいなら良い車に見えるから、やってみるかと朝8時から作業開始。
もう一台の車フリードもついでに作業した。
作業前の状況




今回は、800番から始めました。
youtubeやブログを見てみると800番して塗装すればよいとか、コンパウンドで鏡面にしてからやったほうが良いとかいろんな情報が錯綜していますが、、
塗装するためには、足付けは必要だと思ってるでの、私は2000番まで磨いてから塗装してみました。
作業的にはこんな感じ。
マスキング
↓
ペーパーで研磨(800→1500→2000)
↓
マスキング
↓
脱脂
↓
塗装(空吹き×3→本吹き×2)
2000番まで完了

マスキング
塗料は結構飛散するので、ガラスは覆っておいたほうが良いかな

完成
結構いい感じ?


塗料が結構余ってるのでついでに
ハゲハゲのドアノブとミラー、ディフューザーにも吹いておいた。
R側のミラーがちょっと失敗してゆず肌っぽくなったけど、まぁええでしょう。


気持ち的には全塗装したいけど、先立つものがね、、
動画も撮ったのでそのうちアップの予定??
↓今回使ったもの↓
ウレタンクリア
マスカー(ビニールがついたガムテープみたいなもの)
|
塗装前の脱脂に