シュピーゲルの車高調(ライントレース)からも。足ブリスペック(CRUX)に。
それに伴い、リアのアクスル加工してキャンバーをつけ、
タイヤも195化することでイッチョマエになったでござる。
ホイールはTE37sonic裏CR 15x7J+32
逆反りがめちゃかっこいんですけどw

軽自動車に7Jとか入るなんて、おかしいでしょ。
で、更についでにコペンの弱点であるリヤハブ強化。
コペンローブのブレーキ移植も完了。

※写真はも。ファクさんのHPより拝借しましたw
いやー、クラッチが軽い。
こんな軽いなんて、、いや、これが正常の証。
アルフィンドラムもツイデニインストール
ついでが多すぎて、支払い金額が、、、
まぁ、今年もしっかり副業で稼げばいいか。
で、肝心の乗り心地はというと。。
以前の脚はフロント10kg、リヤ8kg。
かなり硬かったけど、今回はもっと硬い。
フロント14kg リヤ10kg。(今回はHYPECOじゃくHALスプリングらしい)
軽自動車にこれは大丈夫なのか?という固さだけど、前の脚より乗り心地はいい。
不思議な感覚。
それでいてコーナーはめちゃ早い。
ハンドルめちゃクイック。
ちょっと乗っただけの感想なのでまた印象は変わるだろうけど、高いだけの事はあるって感じかな。
コペンの事でお悩みなら専門店へ
も。ファク
自分メモ
デフ汁 Moty'sMTオイル75w80 70000km