メッキ化しました。
別にメッキじゃなくても良かったんだけど、ツレがメッキ屋を開業したので応援の意味も込めて。
最初はオレンジ色にしようと思ったんだけど、いまいち安っぽい感じの色だったので赤に。
メッキは真空蒸着メッキなんだけど、カーボンやFRPには向かないようで、あまりキラキラした感じにはなりませんでした。
真空にする際、カーボンの柄が浮いてしまうらしい。
しかも中が空洞だったり、いろいろな部分が悪さして結構時間がかかった模様。
ちょっと難ありのウィングだったのでパテ盛りで逃げた部分がちょっと盛り上がるという、、
まあでもパッと見では分かりません。
ちなみに通常は色付けに染料を使うらしいのですが、結構すぐ色が退化するみたいで今回は顔料でやってもらいました。
こんな感じで。



ちなみに、このメッキどんな素材にも出来ます。
木材だったり、プラスチックだったり、なんでもござれ。

興味のある方は繋ぎますのでコメントどうぞ。
つるっとした物であれば前処理が少なくて済むので安く上がりますし、シボ加工なんかしてあるものは磨くのに時間がかかるので単価は上がるようです。
それでもクロームメッキ何かと比較すると安いしどんな素材にも出来るのでお勧めですね〜。
GTウイングのステーのメーカーを教えていただきたいです!
ウィング自体はVOLTEXなのでVOLTEXでしょうか?
も。ファクさんに聞いてみてください。
皆さん同じステー付けてますので。
コペンなら純正ウィングに付ける台座があるのですが、それはも。ファクさんのオリジナルです。