2015年10月31日

ドラムブレーキメンテナンス

ブレーキを踏むと左側からキーキー音がするんですが、、
症状は3週間ぐらい前から。

ブレーキ自体はパッド交換してからまだ1年経過してない。
フロントのパッドは全然残ってるからリアも大丈夫なはず。
でも音がするから掃除をすることに。

とりあえずタイヤ外して、真ん中のカバーを外します。
これがかなり苦戦して、固着してたのでCRC吹いたりしながら取りました。
クラウンナット

次に、割ピンを真っすぐに延ばし引き抜きます
割りピン


19mmのソケットレンチでクラウンナットを外します。
クラウンナット
ワッシャがついてるので無くさないように。

サイドブレーキを下げて、ドラムを外します。
ドラムブレーキ

中を見ると石ころのようなブレーキ屑及びダストがたんまりだったのでブレーキクリーナーで清掃。
ドラムを戻してクラウンナットを締めます。

指定トルクは3.5〜5キロぐらいらしいので4キロでとりあえず締めて割りピンが入る位置まで手動で絞めつけました。
割りピンを入れて、片方は折り曲げ、片方はニッパーではさんでグニグニして切断。
mage.jpg


キャップにグリスを封入して元通り被せておしまい。
2015-10-31 12.37.00.jpg

とりあえずキーキー音はなくなりました(*´∀`*)


割りピンサイズメモ
幅3mm、長さ25mm


ペーストグリス

posted by トト丸 at 17:57| Comment(0) | DIY
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: