2014年11月13日

コペン クラッチセンサー解除の方法

最近のマニュアル車はクラッチを踏まないとエンジンが掛からないのが標準なようです。
平成15年ごろから?かな。始まったの。

前乗ってた車はクラッチ踏まなくてもエンジン掛かったので、、

で、この解除方法はいたって簡単。
クラッチから伸びている配線をショートさせてやるだけ。
エレクトロタップを2本の配線に噛み込ませるだけでクラッチを踏まなくてもエンジンを掛けることができる様になります。

これは非常に便利なのでやるべし。

駐車時にギアはニュートラルにして降りる癖はつけておきましょうね。

クラッチ.jpg
posted by トト丸 at 23:07| Comment(0) | DIY
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: